- ガセットプレートって何?
- 形状や接合方法が知りたい。
- スプライスプレートとの違いは?
こんな疑問に答えます。
本記事では、鉄骨構造の部材である「ガセットプレート」について、わかりやすく解説。
記事を読むことでガセットプレートの取り付け位置や機能を理解することができます。
このサイトは「建設業・建築士事務所・確認検査機関」と複数の業種を経験した一級建築士が運営。
建築業界のなかでスキルの幅を広げつつ、収入を上げてきた経緯をもとに情報を発信しているので、ご参考までにどうぞ。
ガセットプレートとは
ガセットプレートとは、鉄骨造における大梁と小梁を接合する鋼板のことです。
「ガセット」と省略して呼ばれることも。
図面上では、GPL(=ガセットプレート)と表記されます。
鉄骨造の建築物には、鉄骨と呼ばれる鉄の柱や梁が使用されます。これらの鉄骨は、建物の構造を支える重要な部材。
この鉄骨同士を接合し、強度や安定性を保つために用いられるのが、ガセットプレートですね。
ガセットプレートの接合方法
ガセットプレートの接合方法は構造部材の組み合わせによって異なります。
- 大梁と小梁の仕口:ピン接合にすることが多いため、大梁へガセットプレー トを溶接し、小梁をボルトで接合する納まりとなる。
- 柱・梁・ブレースの仕口:柱・梁 にガセットプレートを溶接し、それにブレースをボルトで接合する仕様が一般的。
ガセットプレートの形状
ガセットプレートの厚みを決めるときは、小梁のウェブを基準にします。
ガセットプレートの厚み≧小梁のウェブの厚み
小梁の断面が「H – 400 × 200 × 10(=ウェブの厚み) ×8」の場合、ガセットプレートの厚みも10mm以上とするわけですね。
ガセットプレートとスプライスプレートの違い
スプライスプレートとは、柱・梁などの継手において、おもに高力ボルト接合部に使われる「添え板」で、母材を挟み込むようにして使用します。
中規模建築物の鉄骨フレームの継ぎ手は、フランジとウェブそれぞれ、添え板 (スプライスプレー ト)で挟みボルト接合するのが一般的。
ちなみに、リブプレートは柱・梁を補強する役割を持つ板のことです。
まとめ
- ガセットプレートとは、鉄骨造において大梁と小梁を接合する鋼板。
- ガセットプレートの接合方法は、構造部材の組み合わせによって異なる。
- スプライスプレートとは、柱・梁などの継手において、おもに高力ボルト接合部に使われる添え板。
人気記事 転職3回の一級建築士が語る。おすすめ転職サイト・転職エージェント