【面積】平米計算の方法とは|㎡・坪・畳への換算をわかりやすく解説

平米計算 建築基準法まとめ
  • 平米(㎡)計算の方法が知りたい。
  • 計算式はどのように書く?
  • 坪(つぼ)や畳(じょう)など、単位の変換方法は?

こんな悩みに答えます。

 

本記事では、メートル単位における面積計算の方法を解説。

坪・畳といった単位の変換式も紹介するので、数学的な意味だけでなく、建築設計・不動産の査定などにも役立つ情報です。

このサイトは、建設業界で働く一級建築士が運営。

主に、建設業界や不動産業界で活かせる知識をまとめています。ご参考までにどうぞ。

Sponsored Links

平米計算の方法

平米計算とは、面積をメートル単位で求めることで、主に3つの方法があります。

  1. 四角形の求積
  2. 三斜法による求積
  3. 座標法による求積
平米(㎡)=1平方メートル

 

四角形の求積

頂点が直角である四角形の面積を求める場合、下記のように計算します。

1メートル(m)×1メートル(m)=1平米(m2)

平米計算_1平方メートル

9平米=3メートル×3メートル

四角形の辺が垂直に交わっていることが条件。

整形の建築物の床面積・建築面積は、辺×辺=面積となり、簡単に求めることができますね。

 

三斜法による求積(三斜求積)

頂点が直角でない等、形が整っていないものの面積は、三斜求積によって計算できます。

多角形を三角形に分割し、それぞれの三角形の面積を算定。

最終的に、すべての三角形を合計することで面積を割り出す方法です。

平米計算_三斜求積

四角形を①と②の三角形に分割。

Ⓐ:底辺10メートル×高さ4メートル÷2=20平米
Ⓑ:底辺10メートル×高さ5メートル÷2=25平米
Ⓐ+Ⓑ:45平米

多角形や不整形となる敷地面積の算定で、広く用いられている方法です。

✔️ 関連記事

 

座標求積

座標求積とは、多角形の頂点を座標で表し、数学的に面積を求める方法です。

専用ソフトによる算定が一般的で、誤差の入る余地が少なく、正確な面積を出すことができます。

敷地面積_座標求積_盛岡地方法務局画像提供:盛岡地方法務局

測量士による敷地面積の計測によく使われている手法です。

 

Sponsored Links

建築物の床面積・建築面積は壁芯・柱芯で算定

建築物の床面積や建築面積は、壁芯、または柱芯で測定し、平米単位で表します。

平米計算_壁芯・柱芯

床面積_区画の中心線_木造

床面積_区画の中心線_RC造

床面積_区画の中心線_鉄骨造

床面積の計算方法を詳しく知りたい方は、以下の記事をご確認ください。

✔️ 関連記事

 

平米・坪・畳への換算【1坪=2畳=3.31㎡】

不動産業界では、床面積や敷地面積を平米で算出し、坪や畳といった単位に変換して表現することがあります。

  • 「平米⇒坪」への換算
  • 「平米⇒畳」への換算

おおまかな目安をまとめると下表のとおり。

坪・畳・平米を換算するときの目安

畳(帖) 平米(㎡)
1坪 2畳 3.31㎡
0.5坪 1畳 1.655㎡
0.3025坪 0.6畳 1㎡

 

平米(㎡)から坪への換算

平米から坪への換算方法は以下のとおり。

平米と坪の関係

  • 1平米=0.3025坪(約0.3坪)
  • 1坪=3.30579㎡(約3.3㎡)

建設業界・不動産業界では、床面積を坪に換算して表現することがあります。

「坪単価(つぼたんか)」という言葉もよく使いますね。

 

坪単価とは

坪単価は、1坪あたりの建築費をあらわしています。

計算式

坪単価=建物の本体価格÷延べ床面積

例えば、建築費が3000万円の家を延べ床面積50坪で建てる場合、坪単価は60万円/坪となります。(3000万円÷50坪=60万円/坪)

 

平米から畳への換算

日本に古くからある基準で、床面積を畳の枚数に換算することも。

実は、この「畳(帖)」という単位は、地域によってサイズが異なります。

名称 寸法 備考
京間 191㎝×95.5㎝ 関西地方
中京間 182㎝×91㎝ 中京地方、北陸地方、東北地方
江戸間 176㎝×88㎝ 関東地方
団地間 170㎝×85㎝ 集合住宅(マンション・アパートなど)

上記を踏まえて、㎡と畳の換算方法を整理してみましょう。

 

平米と畳の関係性

名称 ㎝表記 平米(㎡)
京間 191㎝×95.5㎝ 約1.824㎡
中京間 182㎝×91㎝ 約1.655㎡
江戸間 176㎝×88㎝ 約1.548㎡
団地間 170㎝×85㎝ 1.445㎡

1畳は、畳1枚でヒトが1人、寝転がれるイメージ。

賃貸物件を探すときなど、平米単位で考えるよりも「◯畳」と言われる方が、広さ感をつかみやすいですね。

今では、畳を敷いていない洋室でも、「◯畳」と広さが表現されています。

 

平米から辺の長さを知る方法

平米数がわかっていれば、縦×横のおおよその長さを割りだすことができます。

仮に30平米の縦と横の辺長について考えてみると、√30(㎡)=5.47722…(m)。

高校時代に数学で習う平方根ですね。

つまり、30㎡は約5.48mの辺をもつ正方形だとイメージできます。

 

平米・坪・畳(帖)のサイズ変換に役立つツール

平米・坪・畳(帖)のサイズ変換には、Webサイトを利用するのも便利です。

平米計算に役立つツール・アプリ

賃貸物件を探している方や、不動産関係のお仕事でサクッと単位の変換をおこないたい場合は、上記のツールを試してみてください。

 

まとめ

  • 平米計算とは、面積をメートル単位で求めることで、主に3つの方法がある。
    • 四角形の求積
    • 三斜法による求積
    • 座標法による求積
  • 建築物の床面積や建築面積は、壁芯・柱芯で測定する。
  • 面積を坪や畳で表現することもある。
    • 1坪=2畳=3.31㎡
    • 坪単価=建物の本体価格÷延べ床面積
  • 平米計算に役立つツール・アプリ

人気記事 転職3回の一級建築士が語る。おすすめ転職サイト・転職エージェント

人気記事 一級建築士試験のおすすめ資格学校・アプリ【総合資格とスタディング】