- 建築って、法律上はどういう意味?
- 建築と建設はどう違う?
- 改築や増築はどう区別?
こんな悩みに答えます。
本記事では、建築基準法における「建築」という用語の定義について詳しく解説。
なにげなく使っている言葉でも、法律的な意味を知らない方は意外と多いはず。
建築設計者や施工者が日々の業務に取り組むうえで役立つ情報です。
このサイトは、確認検査機関で意匠審査を担当していた一級建築士が運営。
住宅から特殊建築物まで1000件以上の設計相談を受けた経験をもとに、建築基準法の知識をわかりやすくまとめていきます。ご参考までにどうぞ。
建築の定義とは【建築基準法2条】
建築基準法において「建築」とは、以下のいずれかの行為と定義されています。
建築 | 新築 | 更地に建築物を新たにつくること。すでに建築物がある敷地に棟別で新規につくること。(敷地単位では「増築」とみなされる) |
増築 | 既存建物の床面積を増加させること。ただし、面積の増加が0㎡でも「増築」とみなされるケースもある。(例:床面積0㎡の屋外階段の建築は「増築」) | |
改築 | 既存建物の一部または全部を除却したあとに、用途・規模・構造が大きく異ならない建築物を建てること | |
移転 | 同一敷地のなかで、既存の建物を解体することなく、位置を変更すること。 |
「大規模な修繕」や「大規模な模様替え」は、「建築」には該当しません。
建築行為かどうかの判断は、確認申請の要否にも影響しますね。
✔ 建築確認申請の要否判定表
〇:建築確認が必要 ✕:建築確認が不要
全国 | |||||||
都市計画区域内 | 準都市 計画区域 |
準景観 地区 |
その他の地域 | ||||
防火・ 準防火 地域 |
|||||||
特殊建築物 建築基準法別表1の 床面積>200㎡ |
新築 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
増築・改築・移転 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
10㎡以内 | 〇 | ✕ | ✕ | ||||
大規模建築物 木造≧階数3 >延面積500㎡ >軒高9m 木造以外≧階数2 >延面積200㎡ |
新築 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
増築・改築・移転 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
10㎡以内 | 〇 | ✕ | ✕ | ||||
上記以外の建築物 | 新築 | 〇 | 〇 | ✕ | |||
増築・改築・移転 | 〇 | 〇 | ✕ | ||||
10㎡以内 | 〇 | ✕ | ✕ |
建築物とは
建築物とは、土地に定着している工作物のうち、以下のものを指します。
- 屋根・柱・壁で構成されているもの
- 建築物に附属する門・塀
- 観覧のための工作物
- 地下または高架の工作物内にある事務所、店舗、興行場、倉庫その他の施設
- 建築物に設ける建築設備
✓ 関連記事
土木との違い
土木とは、社会における課題(自然災害など)や基盤(鉄道・道路など)を整備する工学です。
建築に比べて対象となる範囲がとても広く、下記のような工事が代表的。
・河川、湖
・土地
・橋、トンネル、ダム
・環境
・地盤、土質
・都市計画
建物ではなく、自然環境に影響を与える分野ですね。
建設との違い
建設とは、以下のような分野の総称です。
- 建築
- 土木
- 林業
- 造園
- 上記に類するもの
よって、建設は建築や土木を包括する概念だと言えます。
「建築」の定義を建築基準法で読む
建築の定義は建築基準法2条に書かれています。
「建築基準法を読みたくない」という場合は、建築法規PRO2024 図解建築申請法規マニュアルや建築申請memo2024といった書籍で、図や表を見て理解を深めていきましょう。
(用語の定義)
第二条 この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
十三 建築 建築物を新築し、増築し、改築し、又は移転することをいう。
十四 大規模の修繕 建築物の主要構造部の一種以上について行う過半の修繕をいう。
十五 大規模の模様替 建築物の主要構造部の一種以上について行う過半の模様替をいう。
まとめ
- 建築基準法における建築の定義
- 新築
- 増築
- 改築
- 移転
- 土木とは、社会における課題(自然災害など)や基盤(鉄道・道路など)を整備する工学。
- 建設とは、以下のような分野の総称。
- 建築
- 土木
- 林業
- 造園