
- WordPressブログでデザインにこだわる時間がない。
- おしゃれに仕上がるテーマは?
- 自分好みにカスタムできるテーマを選びたい。
こんな疑問に答えます。
WordPressのテーマのなかで「有料だけど、利用する価値があるもの」を3つ紹介。
✓ おすすめの有料テーマ3選
- 数あるテーマのなかで最も優れていると思うのがAFFINGER6
- ハイスペックな機能がほしい、複数のサイトを運営したいならTHE・THOR(ザ・トール)
- おしゃれなデザインにしたいならSTORK19
上記3つのテーマ以外にも比較したい方は、一覧表をご確認ください。
| 有料テーマ | 価格(税込み) | デザイン | SEO対策 | カスタマイズ | 複数サイト | |
![]() |
AFFINGER6 | ¥14,800- | 〇 | ◎ | ◎ | ✓ |
![]() |
THE・THOR | ¥16,280- | ◎ | ○ | ◎ | ✓ |
![]() |
STORK19 | ¥11,000- | 〇 | 〇 | 〇 | - |
| Emanon | ¥9,800- | △ | 〇 | 〇 | - | |
![]() |
賢威 | ¥27,280- | △ | ◎ | △ | - |
有料テーマは1万円程度の金額がするものの、初期投資だと割り切って買うべきです。
ブログ初心者はデザインに長い時間をかけてはいけません。
サイトの見た目は有料テーマで整えて、記事の内容を考えたり、文章をわかりやすく仕上げるために時間を使いましょう。

このサイトは、転職回数3回で「建設業・建築士事務所・確認検査機関」といった複数の業種を経験した一級建築士が運営。
建築業界のなかでスキルの幅を広げつつ、蓄積した情報をまとめるので、ご参考までにどうぞ。
【厳選】優秀だと思うWordPressテーマは3つ
様々なテーマを見てきたなかで、本当に良かったものは3つです。
4つの視点から商品を見たときに、優れていると思えるものをピックアップ。
- 適正な価格
- SEO対策
- 初心者にも使いやすい
- おしゃれ
AFFINGER(アフィンガー)
WordPressテーマ選びに迷ったらAFFINGER6(アフィンガー)に決めましょう。

悩んでる時間がもったいないです。
ない機能を探す方がむずかしいオールマイティーなテーマ。
SEO対策に強く、記事を多くの読者に届けやすいのが特徴です。
個人のWebサイトだけでなく、企業サイトでも多く利用されています。
アフィンガーを使って、月100万円以上の収益をあげる方も。
✓ メリット
- デザインのバリエーションが多い
- 装飾機能が豊富にある
- 購入者専用のマニュアルが充実している
✓ デメリット
- デザインのカスタマイズが楽しくなると、記事を書けない
- 他の有料テーマと比べ、ブログ収益化の仕組みが、あらかじめ用意されているのが強み。
- ブログを本格的にはじめるなら、導入して損のないテーマです。
THE THOR(ザ・トール)
デザイン重視のサイトをつくりたいならTHE・THOR(ザ・トール)です。
プログラミングの知識がなくても、デザイナーを雇うことなく、きれいなサイトを作ることが可能に。
公式ページのデモサイトを見ると「こんなホームページをつくりたい」と思えるものが、いくつも見つかります。
✓ メリット
- 「デザイン着せ替え機能」でオシャレにできる
- アフィリエイト向け機能が多数実装されている
- 最先端のSEO対策が施されている
✓ デメリット
- デザインが多様すぎて設定が大変
- 操作画面の好き嫌いが分かれる
THE・THOR(ザ・トール)は一度購入すれば複数のサイトで利用可能。
有料テーマには『複数サイト使用禁止=1つのサイトでしか使用できない規約』というものもあります。
複数サイトを使用する予定の場合はTHE・THOR(ザ・トール)を選びましょう。
STORK(ストーク)
STORK19は、ブログマーケターJUNICHI氏が監修し、OPENCAGE(オープンケージ)が製作した国産のテーマです。
✓ メリット
- デザインに清潔感がある
- カスタマイズ性にも優れている
- 記事を見やすくするためのショートコードが豊富で簡単
✓ デメリット
- ブログのみ使用できる
- デザインが他のブログと似てくる
初心者から有名ブロガーまで、根強い人気のテーマです。
WordPressテーマ選びの重要性
WordPressテーマには有料版と無料版があります。

ぼくは無料テーマでブログを始めました。けれど、1サイト目は2ヶ月かけて20記事くらい投稿した時点で挫折。
「あの時、サポートの手厚いテーマを選んでいれば」と後悔しています。
✓ 有料テーマを選ぶべき理由
- 時間が短縮できる
- 楽にカスタマイズできる
- サポートを受けれる
特に、副業でブログをやるなら「時間の短縮」も重要なポイント。
フルタイムで仕事をこなしたあと、ブログに使う時間は限られています。文章を考えたり、書くことに集中したいところ。
デザインにこだわるよりも執筆時間を作るほうが収益につながりやすいです。
まとめ
最もおすすめなWordPressテーマはAFFINGER6です。
たしかに無料テーマでも「良質なもの」はあります。でも、カスタマイズや設定などに時間がとられやすい…。
有料テーマは購入費として10,000円程かかるものの、知識0の初心者が「数時間かかる作業を30分に短縮できる」なら費用対効果はとても高いです。
気になる方は、下表のリンクから公式サイトをご確認ください。
| 有料テーマ | 価格(税込み) | デザイン | SEO対策 | カスタマイズ | 複数サイト | |
![]() |
AFFINGER6 | ¥14,800- | 〇 | ◎ | ◎ | ✓ |
![]() |
THE・THOR | ¥16,280- | ◎ | ○ | ◎ | ✓ |
![]() |
STORK19 | ¥11,000- | 〇 | 〇 | 〇 | - |
| Emanon | ¥9,800- | △ | 〇 | 〇 | - | |
![]() |
賢威 | ¥27,280- | △ | ◎ | △ | - |






